こんにちは、おーです!
楽天ポイント投資については、定期に取り組み中の投資信託のほか、暗号資産(ビットコイン)へも少額ですが不定期に取り組でいます。
極端な暗号資産への資金投入をするつもりはありませんので、このような少額を10年〜20年の長いスパンで見て、積立保有しておこうという観点での購入になります。
ということで、わたしは楽天ポイントで暗号資産を購入可能な「楽天ウォレット」を利用しています。
楽天ポイントで暗号資産が購入できる楽天ウォレットの概要については、別記事「楽天ポイントで仮想通貨が購入できるサービス、楽天ウォレットのご紹介!」をご覧ください。
【ポイント投資運用7ヶ月目:2021年2月】楽天ポイントだけで暗号資産(ビットコイン)を購入!
購入前のビットコイン保有状況について
過去3回の少額購入を行っていますが、状況は以下のとおりです。
投資時期 | 楽天ポイント利用 | 購入後(当時)の価格 |
2020年8月 | 1,871P | - |
2020年11月 | 1,394P | ¥4,044 |
2020年12月 | 4,222P | ¥9,085 |
累積楽天ポイント | 7,487P | - |
前回購入は2020年12月ですので約2ヶ月の間が空きましたが、ビットコイン購入はルールを決めているわけではないので、気が向いたときに値動きなどあまり気にせず購入しています。
これが購入前に確認したチャートです(2021年2月25日現在)
参考に過去に購入した位置あたりを、ざっくり矢印で記載してみました。

過去の購入時がかすんでしまうほど、チャートが恐ろしい角度で上昇しています。
ちなみに、過去購入した際に撮影していたチャートを参考に以下に示します。
2020年11月〜12月の1ヶ月チャート

2020年11月以前の1年チャート

当時も平坦なチャートではありませんが、今回購入時(2021年2月)のチャートで記す矢印部分では、現在の値上がりが極端すぎて、たいしてインパクトのない状況に見えてしまっています。
暗号資産はとにかく値動きが荒いです。
わたしは購入額が小さいので気にしないですんでいますが、トレードなどで多額の投資をしていれば日々、昼も夜も価格が気になって常にドキドキしているでしょう。
今回、追加購入する前の資産状況は以下のとおりです。

2021年2月楽天ポイントを使ってビットコインを購入
気を取り直して購入していきます。
今回、ビットコイン購入に利用する楽天ポインは「1,702P」です。

ということで、交換したいポイントを入力して、

注文を完了、数ステップの動作で購入が完了しました。

2021年2月購入後の残高
2021年2月25日購入後の画面です。

これで楽天ポインのみを利用しての購入累積は「9,189P」となりました。
投資時期 | 楽天ポイント利用 | 購入後(当時)の価格 |
2020年8月 | 1,871P | - |
2020年11月 | 1,394P | ¥4,044 |
2020年12月 | 4,222P | ¥9,085 |
2021年2月 | 1,702P | ¥22,195 |
累積楽天ポイント | 9,189P | - |
値動きは気にせず、ゆるっと気長に取り組みを継続中
楽天ウォレットは家計簿アプリのマネーフォワードと連携できないこともあり、資産を確認するのは、楽天ウォレットにログインしたときのみです。
(このように値動きの荒い状況を毎日見ているのは、精神衛生上このましくないので(と個人的に思っているだけですが)毎日確認するつもりもありませんし、連携していないのは逆に好都合でした)
積み上げている額もまだまだ少ないので、これからも不定期に、価格も気にすることなくゆるっと購入して長期に寝かせていきます。
買って保有してみないとわからない心情というのもやはりあると思いますので、暗号資産の購入は積極的にオススメはしませんが、このように少額を体験してみるのもいいかもしれませんね。
なにはともあれ、暗号資産に限らず株式市場も価格が右肩あがりですので、心持ちが大きくならないように気を引き締めて、とにかく退場しないようにこれからも自己責任で取り組んでいきたいと思います。
この記事がなにかの参考になれば幸いです。
それではまたっ!!