投資メモ

【参考:2022年6月】VIG/SDY/NOBL/DGRW/SCHD分配金実績

こんにちは、おーです!

 

米国ETFの2022年第2四半期(6月)分配金が出ました。

弊ブログで「連続増配・クオリティ系ETF」に分類している、過去にご紹介した中から以下の各ETFについて簡単に概要をまとめておきます。

注:毎月分配ETFは、比較のため他の四半期分配ETFと同じように3ヶ月スパンで区切った集計結果を表示しています。

 

【対象ETF】

  1. VIG:バンガード・米国増配株式ETF
  2. SDY:SPDR S&P 米国高配当株式ETF
  3. NOBL:ProShares S&P500配当貴族ETF
  4. DGRW:ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド(毎月分配)
  5. SCHD:Schwab 米国配当株式ETF(注)

注:SCHDは別記事「【参考:2022年6月】VYM/HDV/SPYD/DVY/DHS/SPHD/SCHD分配金実績」でもご紹介していますが、連続増配にもフォーカスしているETFのため、参考にこちらでも掲載しています

 

おー
おー
VIGは日本で非常に人気が高いです。DGRWも注目度は高いようですし、わたしもDGRWには注目していますが、個人的には何と言っても2022年7月時点での買いたいETFリストのNo.1はSCHDです。

 

【参考:2022年6月】VIG/SDY/NOBL/DGRW/SCHD分配金実績

VIG/SDY/NOBL/DGRW/SCHD+VOOの2022年 年初来実績推移

連続増配ETF、弊ブログで考えるクオリティETF(DGRW)、2022年の年初来推移を参考に確認しておきます。

比較用としてVOO(S&P500)も表示しています。

【参考】VIG,SDY,NOBL,SCHD,DGRW,VOOの2022年 年初来推移チャート(日足 2022年1月3日〜7月15日)

(下落が抑えられている順に表示)

  1. SDY:-7.50%
  2. SCHD:-11.14%
  3. DGRW:-11.81%
  4. NOBL:-12.08%
  5. VIG:-14.99%
  6. VOO:-19.41%

 

2022年はVOOよりも連続増配ETFなどのほうが、年初来推移としてはまだ比較的下落幅が抑えられているようです。

VIGはこれらの中で比較的、下落には耐性が高いと思っていましたが、2022年の年初来でみれば、いまはパフォーマンスが少し悪いです。

配当貴族など、より安定嗜好(現金重視の傾向)があるのかもしれませんが、どうでしょうか。

リセッションなどを迎えるとまた嗜好の変化を踏まえた動きがありそうです。

 

VIG:バンガード・米国増配株式ETF

VIGの6月分配金は$0.6949、前年同月比(単回)の増配率は+2.95%でした。

VIG 2022年7月時点 株価と利回り推移 

上期は2回とも増配基調を維持し、堅調な推移だったことが確認できます。

下期2回で$1.2713の分配金が出されれば、年間を通じて前年比増配で着地できます。

VIGの傾向を見る限り、そこまで心配のない数字ではないでしょうか。

 

分配金推移という観点では高配当系のETFよりも連続増配系ETFのほうが、個人的には安定感のある動きをしやすいような気がしています。

ある意味で安心してみていられるとも言えます。

ただし株価は2022年の年初来では高配当ETFたちのほうが底堅いです。

何を求めるか、今を見るのか、先を見るのかなどによっても判断は異なりますので一概ではありませんね。

 

VIGは2021年に連動指数が変更されていることもあり、動向を注目しています。

日本でも非常に人気のある、将来性やパフォーマンスを含め、安定感際立つETFとして注目されている方も多いと思います。

他のETFと比較する際のある意味でパフォーマンスを図る参考にもなりますし、わたしも引き続き要注目で推移を見守っていくつもりです。

 

SDY:SPDR S&P 米国高配当株式ETF

SDYの6月分配金は$0.7610、前年同月比(単回)の増配率は-0.31%でした。

SDY 2022年7月時点 株価と利回り推移 

上期は若干の減配が続きました。

下期2回で$1.8568の分配金が出されれば、年間を通じて前年比増配で着地できます。

下期の分配金傾向を見れば、さほど無理な数値とも思えませんし、下期の巻き返しに期待しています。

 

S&Pコンポジット1500指数の構成銘柄のうち、20年以上連続の増配銘柄という優良銘柄群の集合体です。

手数料は若干割高にも感じてしまう点は否めませんが、このETFも長期保有に向いていそうです(手数料0.35%)。

さほど声高にこのETFを押す声を聞くことはありませんね。

個人的には非常に好きなETFですので、今後も推移を見守っていくつもりです。

 

NOBL:ProShares S&P500配当貴族ETF

NOBLの6月分配金は$0.3883、前年同月比(単回)の増配率は-11.18%でした。

NOBL 2022年7月時点 株価と利回り推移 

6月は2桁減配でしたので、これで上期2回連続の減配基調となりました。

下期2回で$1.1196の分配金が出されれば、年間を通じて前年比増配で着地できます。

 

NOBLはS&P 500配当貴族指数に連動するETF(連続増配25年以上の実績を持つ銘柄への投資を可能としたETF)です。

残念ながら日本で手軽に購入はできませんが、世界に名だたるS&P 500の採用銘柄群で構成されるETFですので、長期的な安定感は際立つものがあるように思えます。

S&P500に限定していることから現相場の影響などを色濃く受けているのでしょうか?

銘柄群が絞られる(VIG>SDY>NOBL)に沿ってマイナスとなっているようにも見受けられます。

長期的にみれば全く問題ないでしょう、今後の推移に引き続き注目です。

 

DGRW:ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド(毎月分配)

DGRWの6月分配金は$0.190、前年同月比(単回)の増配率は+22.58%でした。

DGRW 2022年6月 vs2021年 増配率と分配金実績 

単回で見ると、2月以降、毎回プラス推移となっていますので、相場環境が良好とは言えない中でも、非常に好調な推移をしているように見受けられます。

下期(毎月分配のため6回)で$0.5838の分配金が出されれば、年間を通じて前年比増配で着地できます。

 

他のETFと同じように3ヶ月スパンで区切った集計結果は以下のとおりです。

DGRW 2022年7月時点 株価と利回り推移 

1-3月トータルでみれば-0.13%、4-6月トータルでみれば+16.39と、上期は最終的に大きく巻き返しました。

上期の推移と前年の下期分配実績を見る限り、このまま推移できれば増配着地は手堅そうです。

下期で残り$0.5838を上回れるか注目です。

 

弊ブログではDGRWに興味を持って閲覧されるかたが多いように見受けられます。

個人的にも興味深く、常に注目しているETFですが、あまり多くのETFを保有したくないので、現在は様子見しているところです。

 

DGRWは経費率が0.28%、毎月分配という特徴などもあり、好みが分かれるETFかもしれませんが、わたしが個人的にいま考えるイチオシのSCHDと遜色ない設定来のパフォーマンス推移を示しており、非常に興味深いETFです。

個人的にはVIGを買うより、DGRWを買いたいかなというのが感想ですが、このあたりは好みが分かれるところですね。

色々選べるのは悩ましくもありますが、非常にありがたいところです。

 

SCHD:Schwab 米国配当株式ETF

SCHDの6月分配金は$0.7038、前年同月比(単回)の増配率は+30.43%でした。

SCHD 2022年7月時点 株価と利回り推移 

高配当ETFでも紹介していましたが、連続増配にも着目して銘柄を選定しているので、こちらでもピックアップしておきました。

 

高配当ETFとして比較したなかでは2022年の年初来ではワーストのパフォーマンス(-11.14%)でしたが、連続増配の中で比較するとSDYに次いで第2位のパフォーマンスと底堅い結果だったのも興味深いですね。

 

SCHD設定以降(2011/10/20〜2022/7/15) VYM/VIG/VOOとのパフォーマンス比較

(以下、ETFreplay.comから引用)

SCHD設定以降(2011年10月20日〜2022年7月15日) VYM:VIG:VOOとのパフォーマンス比較

SCHDは設定来(2011年)以降のパフォーマンスではVIGを凌ぎます。

直近ではVOOの下落を受け、VOOにパフォーマンスが近づいてきていますね。

また、配当利回りはVYMと同程度の分配利回りでもあり、高配当かつ株価成長も狙える高パフォーマンスが期待できるETFです。

【参考】直近分配金4回と2022年7月15日時点の終値から算出した利回り3.38%程度

 

問題なのはこの超優良ETFが日本で手軽に購入できないということですね。

VIGやDGRWよりSCHDを買いたい。

VYMよりホントはSCHDを買いたい。

これが2022年7月時点の個人的な感想です。

 

日本でもSCHDをはじめ、チャールズ・シュワブの超優良ETFたちが購入できる日が来ることを信じて、これからもウォッチしていくつもりです。

 

(まとめ)紹介した連続増配・クオリティ系ETF 2022年上期 増配率一覧

最後に上記でご紹介した各ETFの前年同月比(単回)との比較結果を一覧表で掲載しておきます。

(毎月分配の青字部分は比較時期あわせるため1-3月、4-6月を合算で計算)

紹介した連続増配、クオリティ系ETF 2022年上期 増配率一覧
  • 堅調な推移を示すVIGとDGRWの下期パフォーマンスにも注目
  • SDY、NOBL(配当貴族指数銘柄群)の巻き返しがあるか注目
  • 高配当かつ連続増配で株価成長も期待できるSCHDと、VIGやDGRWのパフォーマンスに引き続き注目

 

として上期をまとめておきます。

引き続き、下期も楽しみながら投資をしていきましょう。

 

それではまたっ!!