こんにちは、おーです!
楽天Rebates(楽天リーベイツ)というサービスをご存知ですか?
今回は買い物でオトクに楽天ポイントをためたいと考えているひとにおすすめできるサービスをご紹介したいと思います。
わたしの結論
楽天市場での買い物以外でも楽天ポイントを効率的にゲットしていきたいと検討されているかたは利用を検討されてみてはいかがでしょうか
楽天ポイントをオトクにゲットできる楽天Rebates(楽天リーベイツ)のご紹介
楽天Rebates(以下、楽天リーベイツ)とは
楽天が運営する、高還元率ポイントバックのサービスになります。
いつものネットショッピングに1つ手間を加えるだけで、有名なストアでのショッピングでも楽天ポイントをゲットすることができます。
(外部リンク)楽天リーベイツ HP
アプリもありますので、スマホからも利用が可能(無料アプリ)です。

楽天リーベイツの特徴
通常、楽天での買い物といえば「楽天市場」をイメージすることと思います。

楽天市場は楽天が運営するショッピングモールのようなイメージです。
わたしたちは楽天市場に出店している店舗から欲しい商品を選んで購入することができ、楽天市場での購入額に応じた楽天ポイントを受け取ることができます。
(便宜上、楽天SPUなどのポイント倍率に関するお話は除外しています)
ですが、楽天市場に出店していない有名メーカーなどの商品は楽天市場で検索しても、その有名メーカーから直接、商品を購入することができません。
楽天リーベイツであれば、楽天市場に出店していないさまざまな有名メーカーと提携しています。
わたしたちは楽天リーベイツ(というポイントサイト)を経由して、楽天リーベイツと提携している有名メーカーの商品を購入することができるようになります。

楽天リーベイツを経由することによるメリットはポイントゲット量が増える
楽天カードのクレジットカード決済を利用すれば、いつものクレジットカード決済利用額に応じた楽天ポイントに加え、
・リーベイツを経由したことでもらえる追加の楽天ポイントもゲットが可能
・さらに有名メーカーが独自に取り組んでいる自社ポイントなどもゲットが可能
リーベイツと連携している有名メーカー(例)
楽天リーベイツに提携しているのは、楽天市場に出店していない有名メーカー400店以上あるようです。
下で紹介する写真にはありませんがAppleやMicrosoft、H&MやGU、東急ハンズやロフト etc…多すぎて書ききれません。
気になるかたは以下のリンクから一度お調べになってはいかがでしょうか。
(外部リンク)楽天リーベイツ HP
ちなみに下の写真は2020/11/29時点のポイントバック(還元率)を表示した例です。
ポイントバックは時期に応じて変更がありますので一定ではありません。
この11/29時点であれば、ユニクロは2.0%のポイントバックがありますね。
ユニクロはちょうどこの時期に還元祭もやっていましたので、ユニクロストアでは商品自体も値引きされているでしょう。
・楽天カードを使えば楽天ポイントがゲットできる
・リーベイツを経由すると購入額に応じた2.0%のポイントバックもゲットできる
・メーカー独自のポイントがあればそれもゲットできる
ということです。

注:なかには「ポイントバックなし」といった一部の店舗もありました。時期的なものなのかもしれませんが、ポイントバックが適用されるかは購入前の画面でしっかり確認されることをおすすめします。
楽天ポイントの付与されるタイミング
購入後の楽天ポイント付与タイミングは購入したストアごとに異なるようです。
付与までおおよそ2ヶ月程度かかるとイメージしておくのがいいのではないかと思います。
なお、ポイントは1ヶ月程度まっても付与されない場合、「Rebatesメンバーサポートまでお問い合わせ」をしてみることも検討されてみたほうがいいと思います。
当たり前ですが、ご自身の楽天IDでログインしてからの買い物でしかポイントは付与されません。
また、通信環境が不安定だったり、ご自身のブラウザ設定状況(Cookieの設定など)によってもポイントが付与されない可能性がありえるようです。
気になるかたは楽天リーベイツHPのよくある質問「獲得予定ポイントについて」などを事前に読まれておくことをおすすめします。
(外部リンク)よくある質問(楽天リーベイツHP)
もらえる楽天ポイントの種類

リーベイツで獲得できるポイントはおもに楽天ポイント「通常ポイント」ですが、一部「期間限定ポイント」で付与されることもあるようです。
Rebatesで進呈するポイントの使用期限、種類は?
Rebatesで獲得できるポイントは楽天ポイントです。
楽天ポイントは「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類がございます。
「期間限定ポイント」は有効期限を過ぎると自動的に失効いたしますのでご注意ください。
また、失効したポイントの再付与はできかねますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。■通常ポイント
提携ストアでのお買い物のポイントバックにより付与されたポイントは、通常ポイントとして付与されます。(ランクアップ対象)
通常ポイントの有効期限は最後にポイントを獲得した月を含めて1年間です(詳細は こちら )。■期間限定ポイント
Rebatesで実施している各種キャンペーンのキャンペーンボーナス、初回購入ボーナス、「お友達紹介」制度の成果報酬として進呈するポイントは全て期間限定ポイントとして付与されます。期間限定ポイントの有効期限はポイント付与日から180日間となります(詳細はこちら)。引用元:楽天リーベイツHP よくある質問より引用
楽天リーベイツ利用の注意点

ざっくりとした注意点は以下のとおりです。
もし更に細かい内容が気になるというかたは「よくある質問」を参照されることをおすすめします。
(外部リンク)よくある質問(楽天リーベイツHP)
注意点① 楽天IDは必要
楽天系列のサービスとなりますので、楽天会員である必要があります。
注意点② 提携先ストアでの会員IDも準備する
提携先各ストアでの会員登録(住所や氏名といったアカウントの登録など)は別途必要です。
たとえばユニクロで買い物をしようと考えた場合
・楽天リーベイツに楽天IDでログイン
・楽天リーベイツからユニクロを選択、ユニクロのオンラインストアに進む
・ユニクロオンラインストアのログインIDを入力し買い物をする
・買い物が終了すれば画面を閉じて終了する
(後日ポイントバックが適用され、ポイントが付与される)
例外として「楽天ペイ導入ストア」では楽天IDを使用して(楽天IDのみで)買い物をすることは可能なようです。
(外部リンク)楽天ペイ導入ストア(楽天リーベイツ)
注意点③ SPUプログラムの対象外
楽天経済圏で生活、購入で楽天ポイントのゲットを楽しんでいるかたは気になるところですが、楽天リーベイツを経由しての購入はSPUプログラムの対象外となります。
注意点④ ポイントバックは時期に応じて変更あり
たとえば同じショップでも、
・つい先日は5.0%あったのに今は1.0%しかない
・逆に前回購入時は1.0%だったけど、今回は3.0%もある
といったことがありえます。
それだけ時期に応じてポイントバックは随時変更されるものと思っていたほうがいいです。
注意点⑤ すべての商品購入に対してポイントが必ず付与されるものではない
このようにオトクなサービスではありますが、すべての購入商品に対してポイントバックが適用されるわけではありません。
たとえばわたしは2020年11月に発売されたiPhone12miniとスマホケースを、発売後約1週間の時点で楽天リーベイツ経由で提携するAppleにログインし、購入を行いました。
後日、ポイントバック状況を確認したところ、
・スマホケースに対するポイントバックは付与されていた
・iPhone購入代金に対するポイントバックが付与されていなかった
ことから、楽天リーベイツにメールで確認をしました。
回答は端的に言いますと「iPhone12mini(その他同時期に発売されたiPhone製品なども)はポイントバックの対象外です」という回答でした。
申込み時点の画面(※)に明記してあったのでしょうが、はじめて利用したわたしが「すべてポイントバックの対象になるのだろう」と思いこんでいたので、申込画面をじっくり確認していませんでした。
※:今回のケースではリーベイツサイト内のApple公式サイト トップページにポイントバック対象条件が記載されていたようです。
このように新製品などはポイントバックの対象外となる場合もあるようです。
残念な思いもしましたが、基本的に通常ポイントがゲットできるオトクなサービスだと思いますので、わたしはこれからの買い物に有効活用していくつもりです。
以上、ざっくりとではありますが楽天リーベイツのご紹介をさせていただきました。
この記事がなにかの参考になれば幸いです。
それではまたっ!!