こんにちは、おーです!
もうマイナポイント制度を活用してマイナポイントをゲットされましたか?
わたしは2020年9月、マイナポイント制度に申込みをしました。
そしてキャッシュレス決済として楽天ペイを利用した買い物をし、マイナポイント獲得する予定となっていました。
そのマイナポイントですが、付与予定となっていた11月30日に予定通りにポイントが付与されました。
今回は最終報告としてマイナポイントの付与結果をご紹介させていただきます。
わたしの結論
・マイナンバーカード所有&キャッシュレス決済を利用しているのであれば、たった20,000円分の買い物で5,000円分もマイナポイントとして還元される(還元率は驚異の25%!)ため大変オトク
・たとえば夫婦それぞれ申請すれば2人分(5,000円✕2人=10,000円)を還元してもらうことが可能
・ポイントはご自身で指定したキャッシュレス決済会社で利用できるポイントとして付与される
・2020年11月末現在、政府が主導する期間限定で運用されている制度
・マイナポイントをゲットすることで家計の助けにもなりえる
【結果報告:お得でした】期間限定のマイナポイントが付与されました(2020年11月結果報告)
マイナポイントに関するご説明などの詳細は別記事「【期間限定お得】マイナポイントに申し込みましょう!」でご紹介していますので、本記事では割愛させていただきます。
今回はマイナポイントゲットに向けて取り組んできた結果として、5,000ポイントのうち大部分のポイント還元を受けましたので、最終報告というかたちで締めくくらせていただきます。
楽天ペイアプリ内でのマイナポイント付与状況確認結果(2020年11月30日)
2020年11月30日朝、マイナポイントの付与状況を確認するため楽天ペイアプリをのぞいてみました。
そうすると、通常ポイントがかなり増えていてびっくり!
つい昨日まで、通常ポイントは数百ポイントしかなかったのにいきなり「5,830ポイント」になっていました。
なんとマイナポイントが楽天ポイントの「通常ポイント」で付与されているではないですか!!

楽天ポイントとしてもらえる予定額の確認
マイナポイントを5,000ポイント付与してもらうために、楽天ペイで20,000円分の買い物を実施しました。

その20,000円分の買い物に対するマイナポイントの付与予定額は5,000ポイントとなっていることが下の写真「マイナポイント付与総額」で確認できます。

楽天ポイントとして付与されるタイミングと実際に付与されたポイント数
他の決済サービス事業者のポイント付与タイミングはわかりませんが、楽天ペイでマイナポイントが付与されるのは買い物で支払いをした月の翌々月の末日頃になります。
(マイナポイントの申し込みを行った日以降の支払いが対象となりますので注意)
例えば、9月に買い物で支払いした分のポイントは、11月末日の受け取りとなります。
わたしの場合であれば下の写真、ご利用明細のうち「2020年9月 マイナポイント付与額4,963ポイント」が11月末に「通常ポイント」として付与されたことになります。

マイナポイントに取り組んでみての感想
前提条件が「マイナンバーカード所有者」、「キャッシュレス決済利用者」などの制限がありますが、いずれもすでに取り組まれているのであれば、前提条件をクリアしています。
ということは、ほんの少しの手間でこのようなポイント(上限5,000ポイント=5,000円と同義)をゲットできます。
わたしの場合、ブログ記事にしていなければ、申し込み対応にかかった作業時間はざっくり10分程度でした。
前提条件さえクリアしていれば、それだけ簡単に手続きすることはできます。
結局、やらなくても損はありませんが、今回の制度であればやれば得をします。
あとはやるかやらないか。
以上でマイナポイントに関する一連の記事更新は終了させていただきます。
この記事が何かの参考になれば幸いです。
それではまたっ!!