投資の実践

【2023年1月時点】楽天ポイント投資:楽天レバナスの運用状況(13ヶ月)

楽天ポイント投資先を楽天レバナスに変更、しばらく放置していましたが、2022年8月上旬から毎日(手動で)ポイント投資を実践中です。

 

2022年12月時点、相変わらずマイナス圏で推移していました、

【2022年12月末時点】楽天ポイント投資:楽天レバナスの運用状況(12ヶ月目)こんにちは、おーです! 楽天ポイント投資の投資先を2022年8月に楽天レバナスへ変更しました。 過去の楽天ポイン...

 

1月以降の一時的な上昇?を受け、どうなっているでしょうか。

 

【2023年1月時点】楽天ポイント投資:楽天レバナスの運用状況(13ヶ月)

時価評価額などの現状

2023年2月3日終了時点のデータをもとにしています。

 

時価評価額と損益率

①楽天レバナス 資産残高(2023年2月3日時点)
現時点 前回紹介時 ※1 増減
保有数量 99,752口 88,904口 10,848口
累計買付金額 45,238円 40,668円 4,570円
平均取得価額 4535.05 4,574.37円 -39.32円
基準価額 5,126円 3,821円 1,305円
評価額 51,133円 33,970円 17,163円
評価損益額 5,895円 -6,698円 12,593円
損益率 +13.03% -16.46% +29.49%

※1:前回紹介時は2022年12月30日終了時点

 

前回紹介からたった1ヶ月ですが、1月は大きく回復していることが確認できます。

  • 時価評価額:+12,593円
  • 損益率:+29.49%

 

なにも考えず定刻のリマインダーに従い、毎日淡々と投資しています。

それでも少しずつ、保有数量が増えてきました。

 

また、平均取得価額も少しですがまた下がっています。

 

まだしばらく低迷するかもしれませんし、これからも淡々と継続していきます。

 

月別の購入状況

こちらは月別の購入金額、口数などが一覧形式でわかる画面です。

②月別買付額一覧表

2021年12月以降、2022年8月までほぼ放置。

8月以降から毎日投資を継続していますが、月によって楽天ポイントの保有額が違うので、投資額もそれを踏まえて調整しています。

(相場の下落時に多めに買ったりしていたことも)

 

 

ファンド基準価額と純資産推移

楽天レバナスに投資を開始して以降の基準価額と純資産推移は以下のとおりです。

③楽天レバナス ファンド基準価額、純資産推移(2023年2月3日時点)

直近の基準価額などは以下。

  • 基準価額:5,126円(約-47%)
  • 純資産:326.51億円

注:いずれも2023年2月3日時点データ、( )内はわたしが投資を開始した2021年12月上旬を起点としての損益率

 

基準価額が2023年1月の相場上昇を受け、上向きに変わりました。

純資産もまた増加傾向にありそうです。

まだまだ安値圏であることには変わらないですね。

 

2023年の相場がどうなるか楽しみです。

 

 

個人資産推移

わたしの楽天レバナス資産推移は以下のとおりです。

④楽天レバナス 個人資産推移(2023年2月3日時点)

2021年12月〜2022年8月ごろまで凪(ほぼ放置だったから)でした。

毎日投資を開始以降は、ずっとマイナス圏で推移していました。

直近では1月の上昇が著しいです。

 

なかなかのジェットコースターです(笑)

 

多額でもありませんし、なによりポイント投資が主ですので、ハラハラすることもなく、ワクワク感しかありませんね。

レバナスの元はNASDAQですし、将来の成長には期待が大きいと個人的には考えます。

 

 

ポイントをコツコツ有効活用で将来??

三井住友カードの100万円修行も終わり、楽天カードの利用に復帰しました。

少しではありますが、これでまた楽天ポイントの付与も増えるかと思います。

 

リセッション?

このまま上昇?

 

まったくわかりませんが、短期ではなく視点は長期ですから関係ありませんね。

 

ポイントでこのような資産や楽しみが得られるのは、ある意味でプレゼントとも捉えられますね(笑)

 

くれぐれも投資は自己責任ですが。

 

レバナスは新NISAで買えないようですし、特定口座ではありますが、この口座が大きく育ってくれたらいいなと思い、これからも淡々と(でも楽しみに)投資を継続していきます。