こんにちは、おーです!
【DGRW】ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ETFの2021年2月の分配金実績を簡単にまとめておきます。
DGRWの特徴などについては別記事「【DGRW】ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ETFのご紹介!」でご紹介しています。
(また、2021年5月以降の分配金実績も同記事内で紹介する形式に変更しましたので、以降はそちらをご覧ください)
【2021年2月分配金実績】DGRW:ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ETF
2021年2月の分配金状況と前年同月(2020年2月)との比較
DGRWからの2021年2月分配金は1株あたり『$0.065』でした。
前年同月(2020年2月)との比較では『-23.53%』となっています。

グラフでも表示しておきます。
目盛りは左軸が受け取り分配金($)、右が増配率(%)です。

2021年2月の分配金を加算した分配金のトータル推移グラフ
DGRW運用開始以降の分配金推移(毎回受け取り分配金の推移)
毎月受け取り分配金の推移グラフとなります。
2021年2月分の受取り分配金は黒■部分です。

DGRW運用開始以降の分配金推移(年間受け取り分配金の推移)
2021年の年間(現在は1月〜2月の計2回分)受け取り分配金の推移グラフとなります。

2021年3月1日終値時点の株価と分配利回りの推移グラフ
・2021年2月受け取り分配金を含めた過去12ヶ月の分配金($1.02765)
・直近株価$54.65(2021年3月1日終値)
上記から算出した記事作成時点(2021年3月1日終値時点)の分配利回りは『1.88%』になります(参考目安程度にお考えください)。

簡単ですが2021年2月に受け取ったDGRWからの分配金の実績をまとめておきました。
このようにETFを保有しつつ分配金を受け取り、前年との比較で増配しているかなどを定期的に確認していくのは、投資信託にはできないETFならではの楽しみかたでもあると思います。
今後も定期的にご紹介させていただきます。
それではまたっ!!
関連記事です。
わたしは基本的には分配金の管理などはiPhone&iPad用アプリの「Portfolio Trader ポートフォリオトレーダー」でサッと実績入力を済ませています。
Portfolio Trader ポートフォリオトレーダーアプリは有料ですが機能が豊富で、管理も使い勝手もよく便利に利用しています。
興味のあるかたは別記事「資産管理アプリ【Portfolio Trader ポートフォリオトレーダー】のご紹介」にまとめていますので、ご覧ください。